2017年1月5日木曜日

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタi(アイ)

事務所のコーヒーにバリエーションが欲しいと思い、CMで良く見るネスカフェのバリスタマシンを買ってみました。機械無料のプランもあったんだけど、申し込み方法がよくわからなかったし、年数縛りみたいのがあると厄介なのでamazonで購入しました。


設置編


木調パネルのモデルを買いました。

意外とコンパクト。コーヒーメーカーより一回り大きいぐらい。

本体は意外とコンパクトでコーヒーメーカーが一回り大きくなったぐらいのサイスです。全体的に本体は安っぽい家電って感じです。まぁ、値段も安いけどね。ウッド調パネルにしたのでパッと見は重厚感があるかな...程度です。

コードの長さは1.3mほど

設置で困ったのは、コンセント直刺しオンリーという点です。タコ足で繋いだら本体が動かない...延長コードもNGです。コンセント直刺ししたら動いたは動いたけど、だったらコードをもっと長くして欲しいなぁ...というのが正直な感想。というかダメでしょ!この仕様!使う人の事考えてないなという印象です。置き場所はかなり限られるので注意が必要です...

最初の手順はアプリのダウンロード




説明書の一番最初の手順はネスカフェアプリのダウンロード。この辺は今時ですな。もちろんダウンロードしなくても使えます!スマホからコーヒーをカスタムしたり、コーヒーを作ったログなどを記録できるようです。アプリ編はまた別で紹介します。

豆の種類


豆はバリスタ専用の豆を使います。豆といってもいわゆるネスカフェゴールドブレンドです。専用のカードリッジに豆を移して機械にセットします。


手順はとても簡単!専用の豆をカードリッジにグサ!っとさすだけです。

音がかなりうるさい!


実際にいれてみると、音がかなりうるさいです!コーヒー自体は30秒ほどでできます。



ボタンを押してから約30秒は大丈夫か?というほどの大きな音をたてます...うるさい...操作自体はすごく簡単で、飲みたいコーヒーのボタンを押すだけです!


味はネスカフェゴールドブレンド


さて味はというと...うん、ネスカフェゴールドブレンドだね...インスタントコーヒーを機械でいれたという感じです。これがインスタントコーヒー?といった驚きはありません。まぁ、そうだよね、豆がインスタントだし。インスタントコーヒーの味を最大に引き出す...といったところなのかなと思います。


まとめ


機械自体はコンパクトだし、ボタン一つでコーヒーができるのは本当にお手軽。便利です!ただまぁ、味はやっぱりインスタントコーヒーかな...というところ。設置に関しては不満とうか、もう設計ミスだろ!と言いたくなります。コンセント直刺しでのみで、延長コードもNG、でも本体のコードは1mそこそこというのはちょっと不親切かなと思います。レビューによるとメンテナンスも手間がかかるようです。

お手軽にちょっとコーヒーという人には良いマシンだと思います。でもまぁ、豆から煎れたコーヒーの方が美味しいかな...さていつまで使うかな...とりあえず新しいコーヒーライフ、スタートです。


商品リンク


0 件のコメント:

コメントを投稿